子供が一人で留守番できるのは何歳から?法律やルールについて

スポンサーリンク
子育て

共働きの家庭で子供がある程度の年齢になると学童保育を利用せずに日常的にお留守番することになるというご家庭は多いでしょう。

ほかにも子どもを一人家に残し、外出しなければいけない状況に遭遇することもあるでしょう。

しかし、子どもを一人もしくは兄弟だけでのお留守番は心配もありますよね。

そこで子供が一人ででお留守番できる年齢の目安や、子どもだけでお留守番する時の注意点についてご紹介します。

スポンサーリンク

子供が留守番していいのは何歳からって法律はある?

ずばり子供の留守番について年齢を取り決めた法律は存在しません。したがって、「この歳から留守番させてよいとする法定年齢」はありませんので各家庭ごとに保護者の判断に委ねられています。

法律違反にならないからと言って留守番を安易に考えてはいけません。

子供の安全面に配慮した留守番できる環境を整えるのも親の役割です。

子供が一人でお留守番できるのは何歳から?

実際に子供が一人でお留守番するには最低でも小学生になってからというのが一つの目安です。

私は1年生になって小学校へ一人で行くだけでも心配だったわ。

お留守番を始めるなら1年生の後半からかな~。

うちの子は2年生から学童をやめるために1年生の時に10分くらいからお留守番の練習をしたよ。コンビニに行くときに練習させてルールを守れるか観察しながら段々と時間を増やしていくようにしたら子供も不安が少なかったみたい!

社会的なルールを守ることが出来るようになったり、親との約束を守ることが出来るのは就学後であることがほとんどです。

また子供にも精神面で不安になる子もいればお留守番がちっとも気にしていない子など様々です。

外部の安全面だけでなく精神的な安定を崩さないように子供の気持ちと向き合って、無理なくお留守番に慣れていくといいでしょう。

幼稚園児・保育園児のお留守番は極力控えましょう

最近では働く女性が増えてお留守番をする子供が増えている傾向にあります。どうしても仕事を休めなかったり急用で子供を連れていけないこともあるでしょう。

しかし未就学児の子供はまだ突発的な対応力がついていません。困ったときに電話で助けを求めることさえできないことがほとんどです。親との約束をしていても何回もインターホンを鳴らされたから玄関のドアを開けてしまったというお子さんも多いと言われています。

rei

幼稚園児はヤンチャ盛りでとてもお留守番は出来ないよね。

親の目の届く範囲で生活させることが必要よ!

少しのつもりで外出したけどトラブルや渋滞に巻き込まれて帰りが遅くなってしまうかもしれないことを想定して極力未就学児童を家に一人でお留守番させるのは控えた方が良いでしょう。

子供が一人でお留守番のするときのルールを決める

子供を一人でお留守番させる時には突然ではなく事前に話合いの場を設けましょう。

  • 来客時の対応
  • 電話の対応
  • キッチンは触らない(家事や刃物への注意)
  • ベランダに出ない
  • 窓は開けない(施錠の徹底)
  • 困ったときの親への連絡方法
  • 帰宅時間の伝達

突然の来客や電話への対応は子供も一人だとどうしていいかパニックになってしまいます。電話や来客は突然来るものだから心配しなくてもいいから無視してもらうことから始めましょう。

私は初めて子供にお留守番させる時にわざとインターホンを鳴らして子供が無視できるかチェックしておいたよ!実際のシュミレーションが一番子供にわかりやすいから細かく伝えてメモにも残して壁など子供の目に付くところに貼っておくのもおすすめ!

また家の中とはいえ危険は伴います。一人では火を使ったり熱湯を使った調理は絶対にさせないようにしましょう。ベランダにも出ないように注意しておきましょう。

そして一番大切なのが防犯対策です。 暑くなったからと言って1回の窓を開けたままにしておくと侵入者から身を守ることが出来ません。

子供を置いて外出する際には施錠していても、子供が勝手に開けてしまわないようにしっかりと注意喚起を促すことが大切です。

ベランダも危険が伴いますので出ないようにルールを決めておきましょう。

こまめに連絡を取って安全確認をしましょう

お留守番を始めたらこまめに子供と連絡を取るようにすると子供の安心感が高まります。

今まで大人のそばで生活していて急に一人で過ごすと精神面で不安になる時もあるでしょう。コミュニケーションを親子で取り合うことでお互いの信頼感が生まれます。

「もしかしたら私が邪魔だからお留守番しているのかな。」

という気持ちを子供に抱かせないように離れていても気にかけてこまめに連絡しましょう。

コミュニケーションだけでなく、連絡を出来ずになにか危険やトラブルごとに巻き込まれていないか確認することもできるので早期解決にもつながります。

子供に連絡がつかない場合にはすぐに帰宅できるように心がけてくださいね。

お留守番に役立つ見守りカメラを活用しよう

お留守番中の子供の様子を確認できる見守りカメラを設置するのもおすすめです。

保護者のスマホから様子を見ることが出来るので安心感が高まります。

また双方から話しかけることも出来るので電話よりも簡単にコミュニケーションを取り合うことも出来るので低学年のお子様のお留守番にはとてもおすすめです。

TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ

 

  • [特徴] スマホでかんたんに操作&確認可能な見守りカメラ。動体&音声検知など便利な機能群を搭載。
  • [パン・チルト機能] 水平方向 360°、垂直方向114°までを広範囲カバー
  • [マイクロSD対応] 128GBまでのマイクロSDカード※に対応(※別売り)
  • [動作検知] 検知してスマホアプリ通知を可能に
  • [相互音声会話] スマホから音声会話を可能に
  • [アプリ] スマホ用アプリで最大32台のTapoカメラを登録可能。ひとつの画面を4分割して、最大4つのカメラを一度に確認可能。

Victure 1080P ネットワークカメラ FHD WiFi

  • 「FHD-1080P」-1920*1080解像度、6Gレンズ、200万画素のハイビジョンレンズを使用し、画面が拡大しても明らかに見えます。
  • 「双方向音声」- 内蔵マイクとスピーカーを備えた双方向音声をサポートしています。遠隔地で現場との会話もできます。雑音を抑える最新技術を採用して、外出地からスマホで楽々監視することができます。
  • 「迅速に位置付け&パノラマ視点」-水平355度と垂直100度の範囲でレンズを回られ、360度全方位の視野を提供し、死角のない程広い撮影範囲になります。パノラマ画面でクリックしたら見たい場所を簡単に見ることができます。
  • 「ビデオ暗号化技術」-このIPカメラは、ユニークな暗号化技術を採用して、SDカードにビデオを保存します。SDカードのビデオファイルはお客様自分だけアクセスすることができますので、カメラやSDカードが盗まれてしまった場合も、ビデオが他人にカードリーダーでコピーされるご心配はございません。
  • 「設定簡単&多言語の説明書/多言語APP」-アプリをダンロードした後、カメラを追加して、wifiと接続して使用できます。Vicureは日本語版の説明書を作成しました。あなたは詳細な手順で素早くカメラを使い始めることができます。APPの言語は日本語に調整できます。これにより、APPの使用に慣れてきます。。Micro SDカードは最大64GBまで対応し、容量がいっぱいになると自動的に上書きされます。

 

まとめ

一人でお留守番をさせてよい年齢に法律や決まりはありません。

お子さまが一人でもお留守番ができるかどうかは保護者の判断に委ねられます。

不安や心配の気持ちはありますが一人でお留守番ができるという自信は子供自身にとっても成長につながります。適切な時期を見極め、短時間のお留守番からルールを決めて始めてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました