新一年生の学童保育について初めてのことで分からないことが多く不安に思う親御さんも多いでしょう。学童保育の入所選考を無事に突破したのはいいけれど春休みから入所できるのか、それとも入学式の後からしか入れないのかご紹介したいと思います。
保育園卒園後から学童入所までのスケジュール
保育園は幼稚園とは違い、仕事などの都合により家庭で保育できない事情を持つ人が利用していることから卒園式の後のスケジュールが気になりますよね。
卒園式と聞くとついもう保育園に通えなくなってしまうのでは?と心配になりそうですが、保育を必要とする理由があれば卒園後も春休みに保育園を利用することは可能なのでご安心を。
卒園式~3月末までは保育園利用OK
多くのお子さんは卒園式後も春休みには入らずに継続して保育園に通うことになるでしょう。
年度単位で切り替わるため3月31日までは保育園を利用する権利があります。就労しているわけではないが認定こども園を利用している場合は認定区分によって春休みの保育に違いがあるかもしれないので確認する必要があるでしょう。
ただし基本的には就労していないと小学生の学童保育を利用する子とは出来ないのでこの記事を読んでいる人なら利用可能かと思います。
4月1日から学童に入所可能だが条件有り
4月1日からお子さんの所属は保育園から小学校に変わります。つまり入学式が済んでいなくても事実上は小学校に在籍していることになります。そのため4月1日から学童保育を利用する条件は満たしていますが、各事業によって条件が異なるようです。
初めての学童保育になるので、保育園の時のように慣らし保育を求められました。
始めの2日間は午前のみしか預かってもらえませんでした。
入会前の説明会で利用申込書が配られました。申し込みをした人のみが利用できるシステムでした。
入学式(学童入会式)後からを推奨される
私の住む地域では、子供が小学校よりも先に学童に通うことはあまり推奨していない印象でした。
子供の精神面でのストレスを考慮して出来れば入学式が済んでからみんなでスタートしてほしいとのことでした。
しかし、こちらとしても働いていて家庭で見ていられないので入所を希望しているわけで簡単に仕事を休むことも難しかったので4月1日より入所させてもらいました。
子供の様子は?
保育園のように一人一人の様子を細かく伝えあうことは少なくなってきます。
小学生の年齢になれば出来事は自分で親に話すことが出来るし、過保護に見守られることも無いためです。しかし、新一年生に至っては、初めの慣れるまでは先生も気にかけてくれていたようで様子を色々お話してくれました。
実際に春休みから学童保育に入って子供本人は初めて見るおもちゃや漫画、ゲームまであったようで夢の国のように楽しかったと言っていました。
心配していましたが子供は環境の変化に慣れるのが早いものです。
心配しすぎる必要はないのかもしれませんね。
【新一年生】春休みの学童の開設時間は?
各施設によって様々ですが一般的には保育園と同じく8時~19時の間が多いようです。
18時までのところや長期休暇中は7時半から開設している場合もあるので資料をしっかりと確認しましょう。
【新一年生】春休みの学童は送迎が必須
学童保育は通常開設日は学校からそのまま子供だけで学校内や学校外の施設に向かうこととなります。新一年生の場合には入学してからしばらくは職員が付き添ってくれるケースが多いです。
しかし、今回のように入学式前の春休み期間は保護者が送迎することが多いです。
子供一人で行くのには心配ですし、親としても安心ですよね。
お弁当も作らないといけないし、開設時間が8時頃からなので出勤前に慌ただしいことは言うまでもありませんね。
【新一年生】春休みの学童の持ち物
- 問題集(未就学なのであればでOK)
- 筆記用具
- 水筒
- お弁当
- 汗拭きタオル
- その他指定されたもの(上靴や名札等)
- すべてを入れるリュックサック等(長期休暇時に使うので準備しておくのがおすすめ)
リュックサックは宿題やお弁当が入る大きさがおすすめです↓
まとめ
小学校への入学に伴って働いている皆さんは子供の預け先が変わることで不安なことも多いと思います。でも子供自身も初めての小学校に期待と不安がいっぱいのはずです。
お母さん、お父さんが心配していたら子供はもっと心配になってしまうので、早めのうちからスケジュール管理を徹底しておくと良いでしょう。
最後になりますが、お子さんのご入学おめでとうございます。
素敵な小学校ライフになりますようお祈りしています。