妊娠中、自分では気が付かないうちに切迫流産や切迫早産の危険があるため自宅での絶対安静を医者から伝えられることは少なくありません。

自宅で横になるだけなんて暇すぎてつまらないんです。実は私も1人目で切迫流産になり、2人目では切迫早産になり自宅での絶対安静期間を過ごした経験があります。
妊婦でもできる暇つぶし方法についてやっておいてよかったことや楽しく過ごせたものなどを紹介したいと思います。
その後、切迫早産で入院した時の話はこちら↓
スマホで出来る暇つぶし
今はスマホやタブレット、PCがあればたくさんのコンテンツを楽しむことが出来ます。ベッドで絶対安静の妊婦でも横になりながらスマホ片手に楽しめるものをまず紹介します。
映画やドラマ鑑賞
せっかくですから暇な時間は、ドラマを一気見したり気になっていた映画を観るチャンスだと思って楽しみましょう。時間を気にせず、朝から晩まで何本も続けて観られるチャンスは産後にはなかなかありません。洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、アニメなどの今まで見ていなかったジャンルの作品を見てみるのも案外ハマります。
dTV
ここでしか見られないオリジナルのドラマやバラエティがあるのが魅力です。好きな俳優さんのドラマが見つかるかもしれませんよ。海外ドラマも充実しているので韓流ドラマ好きには必見です。
またドラマや映画だけではなく人気アーティストのライブやミュージックビデオも見ることが出来るので総合的にエンタメを楽しむことが出来ます。
FOD PREMIUM
フジテレビ系のドラマが充実しているので好きだったドラマの一気見をしたい人には特におすすめです。独占タイトルが5,000本以上あるのできっと満足できるでしょう。
フジテレビ系の現在放送中のタイトルだけでなく、『コード・ブルー』『リッチマン、プアウーマン』『昼顔』などの過去の人気ドラマやバラエティ、アニメ、 映画など様々なジャンルを楽しむことが出来るのでテレビ視聴が好きな人には見逃せないサービスですね。
U-NEXT
U-NEXTは、見放題作品数No.1の動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメなどの動画だけではなく、マンガや書籍、雑誌など幅広いコンテンツを配信しているのできっとお気に入りの作品に出会えそうですね。
漫画
本屋さんに行かなくてもスマホ一つで暇な時にいつでも漫画も読むことが出来ます。もともと漫画好きな人はもちろんの事、今まで漫画を読んでいなかった人でもドラマや映画の原作コミックを読んでみると夢中になって読み進めて気づいたら暇な時間があっという間に過ぎていたということも。
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガを読める 【Amebaマンガ】
まんが王国
国内最大級のまんがサイトで無料の漫画や電子コミックが3000作品以上あります!圧倒的なポイント還元が魅力でお得に漫画を楽しむことが出来ます。
放送中のドラマの原作コミックなどのラインナップも豊富なので読みたいまんががきっと見つかるでしょう。
オンラインゲーム
スマホアプリやゲーム機、PCなどを使って夢中になってオンラインゲームを楽しむのもアリでしょう。普段ならゲームばかりしていると罪悪感が生まれそうですが、だらだらしながら出来るゲームは自宅での暇つぶしがしたい絶対安静の妊婦にはもってこいのエンタメです。
子どもが生まれると忙しくてゲームをしている暇もなくなってしまうので今のうちにとことん楽しんでおくのもいいでしょう。
ネットショッピング
自宅での絶対安静中は外に買い物にも行けずに不便ですよね。せっかくならネットショッピングで手ごろな商品を探して楽しむとよいでしょう。忙しいときにはチェックできなかったタイムセールや割引クーポンも狙うことが出来るので欲しかった商品をお得に購入するチャンスです!
フリマアプリ
フリマアプリで不用品の売買も楽しめます。赤ちゃんが生まれると必要になるベビー用品など短期間しか使わないものはきれいな中古品で済ませると経済的です。
また子育てが始まるといらなくなるものを整理して売っておくと家の中も片付いていいでしょう。

子育てが始まるとハイヒールやタイトなスカートなどは動きにくく出番が無くなるので思い切って手放しました。売るときにも集荷依頼をすれば自宅まで引き取りに来てくれるので外出不要で売ることもできますよ。
懸賞
普段買っている牛乳やヨーグルト・冷凍食品やお菓子など応募券を集めて懸賞に応募してみるのもいいでしょう。仕事をしていた時には忙しくてそんな暇なかったママでも育休中の余裕が出来た時間に応募券を集めてみたりネットの懸賞に応募するといいですよ!
応募しなきゃ当たらないのが懸賞ですからもしかしたら大当たりに巡り合えちゃうかも!

妊婦は懸賞や宝くじに当たりやすいというジンクスもあるし試してみる価値あり!大物の当りを狙ってみよう!
アンケートサイトでポイントを貯める
私のお勧めするアンケートサイトはマクロミルです。アンケート自体も入力がなく選択式でクリックしながら回答できるので暇つぶし感覚でお小遣いが貯められますよ。
私も毎日アンケートにコツコツ答えていたら月に5000円~1万円分のポイントが貯められて仕事が出来ない時でも少しでも収入があって嬉しくなりました。
まったり系 暇を楽しむ
とにかく趣味にのんびり時間を費やしたりまったりと自分のペースで出来る暇つぶしもおすすめです。
ハンドメイド
座ったままでできる編み物やミシンがおすすめです。生まれてくる赤ちゃんのスタイや帽子などを作ってあげたら素敵ですよね。
パーツを組み合わせて作るアクセサリーや小物ケースなど今のうちに挑戦しておくと将来子供と一緒に楽しむことも出来るでしょう。
読書
本が好きな人はまったりと読書もいいでしょう。話題になっている小説を読んでみたり自己啓発本を読んで今後の自分への活力にするもの今しか出来ない事かもしれません。
赤ちゃんが生まれると夜中の授乳もあり寝不足になりがちなので読書を楽しむなら妊娠中の今がおすすめです。
大人の塗り絵
意外とハマると話題の大人の塗り絵に挑戦してみてはいかがですか?色鉛筆だけで出来るので手軽に始めることができます。久しぶりに塗り絵をすると楽しくてハマってしまうかも。また、大人ならではのグラデーションや色使い、濃淡を出して塗ることで知らなかった自分の才能に出会えるかもしれないですよ。
メイク研究
妊娠中から産後にかけて外出する機会が減るのでメイクする回数も減っていきますよね。でも暇な時間を使って敢えて流行のメイクを研究してみるのもありです。
メイクって中々変えることが難しいので、気づけば時代遅れなメイクのままかもしれません。暇な時間を使ってYouTubeなどのメイク動画を見ながら自分に合ったメイクを研究するのも楽しいですよ。
行きたい旅行先を探す
自宅安静中は外出できないストレスが溜まりがちです。せっかくなら次に行きたい旅行先をチョイスしておきましょう。安定期になれば旅行に行くこともできますし、赤ちゃんと一緒に泊まれる宿を探しておくと今後の家族旅行にも役立ちます。
スマホの写真整理
赤ちゃんが生まれるとついついかわいい姿を写真や動画に残したくてカメラの使用が増えます。気が付くとカメラロールがいっぱいになったりスマホの容量が足りなくなってしまうことも。
暇な時にいらない写真を削除したり、別の記録メディアにコピーするなど写真整理をしておくとよいでしょう。
とにかく寝る
これは絶対安静中ならまずやるべきことの一つですよね。お腹が大きいと中々寝付くことが出来ないかもしれませんが、妊娠中よりも産後の方が寝不足や体力の消耗が激しいので今のうちにたくさん寝ておきましょう。切迫流産や切迫早産の場合には暇で何かしたいと思っていても体を休めることがまず第一です。
生まれてくる赤ちゃんの事前準備
赤ちゃんの名前を決める
出産までにやっておきたい事の一つが赤ちゃんの名前を決めることですよね。すんなり決まった人は必要ありませんが、まだ悩んでいる人は暇なうちにじっくり検討するといいでしょう。生まれてくる赤ちゃんへの最初のプレゼントですからぜひ素敵な名前を考えてあげたいですね。
内祝いの品選び
出産祝いを頂いた人にお返しする内祝いは結構選ぶのが大変です。どんなものがいいか少しでも目を通しておくと出産後に大変な思いをしなくて済みますよ。相手の年齢や家族構成によって内祝いの品を変えてぜひ喜ばれるギフトを贈りたいですね。
写真スタジオをリサーチ
赤ちゃんが生まれると記念日の写真撮影をする機会があるでしょう。お宮参りの時に記念撮影をする人も多いので今のうちにリサーチしておくと出産後もスムーズに予約できます。
スタジオごとに料金やサービスが違うので損しないようにしっかりチェックしておきましょう。
かかりつけの小児科を決める
赤ちゃんは生後2か月から予防接種が始まります。そのため産後にゆっくりと小児科探しをする時間はあまりありません。妊婦の時から暇なときに小児科への交通手段や口コミをチェックしてかかりつけの小児科を決めておくことが大切です。
予防接種は予約制のところがほとんどなので生まれたら早めに予約しておくとスムーズなスケジュールですすめることができます。
保育園・幼稚園の下調べ
生まれてもないのに保育園や幼稚園のリサーチはまだ早いと思っていませんか?ママが仕事を続ける予定で保育園に入園させたい場合には妊婦の時から保育園を探さないと保育園入園の激戦地区によっては入園出来ない可能性もあります。
保育園はまだ待機児童が解消されていない現状ですので忘れずにチェックしておきたいですね。
病児保育の下調べ
保育園が決まってひと段落しているひとに忘れがちなのが病児保育の存在です。
病気の時に預けられる親戚や両親がいる人はいいですが、子供は発熱しやすく急な長期の休みをもらうことも多いです。
仕事上で自分がやらないといけない仕事を抱える人は長期の休みは言い出しづらいことも多いでしょう。発熱後の安静期間であれば病児保育で対応してもらえる保育園に登録しておくと仕事の休みを減らすことが出来ます。
小児科以外の皮膚科・眼科・夜間救急を調べておく
子供が通院する医療機関は基本的には小児科がメインになります。1歳までは小児科しか通院したことがない子も多いでしょう。
でも夜間の熱けいれんや皮膚トラブルや眼の充血などが起こる可能性も十分あります。
子供の急な異変に対応できるように夜間救急や皮膚科・眼科くらいは通院先を決めておくと万が一の時にスムーズに診察してもらうことができるので安心です。
まとめ
私自身の妊婦でもできる暇つぶし方法についてやっておいてよかったことも踏まえて紹介してみました。自宅での絶対安静の時はいくら暇でも無理に動くことは禁物です。
元気な赤ちゃんを迎えるためにお医者さんの言うことをきっちり守ったうえで、のんびりとできる暇つぶしで妊婦時間を楽しく過ごせるといいですね。